がんばれアナログサーファー
朝海辺へ犬の散歩へ行くとドッコーンと大きな音。なんだなんだと周りを見回すがいたって平常。犯人はクジラでした。わりとビーチから近くで大きなクジラがブリーチング(ジャンプ)をしていて10トン近いその体が水面にぶつかる音は視覚より一瞬遅れて自分の耳に届くのだが大迫力。

休みの今日はロングボードとSUPを持って北のサンドパイルへ行った。ちょっと混んでいたのでSUPで人の少ない左端のポイントで遊んだけど波の選択が難しかったな。それでも南の小さい波ばかりで遊んでいたの久しぶりの少しサイズのある波は楽しかった。

最近このポイントはウエブカムで状況が見れるので以前より人が増えだしたようだ。地元のサーファー達がウエブカム撤退要請の手紙をオーナーに送っているらしいが彼らの気持ちは良くわかる。私もウエブカム利用者の一人だが自分で波を予想してチェックに行けばよい話なので無くなっても別にかまわないと思う。あれば使うが無くても別に良いとほとんどのサーファーはそんな風に考えてるんじゃないかな。
以前は入っている人のほとんどが顔見知り、なんていうことも良くあったのこのポイントも今ではウエブカム設置とSUP普及のおかげで波が良い時は必ず混んでしまうようになった。時代の流れはこんな端っこのサーフポイントにまで影響を及ぼしているが以前このウエブカムが数日間空と雲しか写さない時があった。あれは怒った地元のサーファーが物干し竿か何かでカメラを下から突っついて上に向かせてしまったのだろう。テクノロジーに対抗するアナログな手段。夜中に「こんにゃろ、こんにゃろ」と言いながら物干し竿でツンツンしてるサーファー君の姿を想像すると可笑しいが憎めない。
↓Click it if you like it

休みの今日はロングボードとSUPを持って北のサンドパイルへ行った。ちょっと混んでいたのでSUPで人の少ない左端のポイントで遊んだけど波の選択が難しかったな。それでも南の小さい波ばかりで遊んでいたの久しぶりの少しサイズのある波は楽しかった。

最近このポイントはウエブカムで状況が見れるので以前より人が増えだしたようだ。地元のサーファー達がウエブカム撤退要請の手紙をオーナーに送っているらしいが彼らの気持ちは良くわかる。私もウエブカム利用者の一人だが自分で波を予想してチェックに行けばよい話なので無くなっても別にかまわないと思う。あれば使うが無くても別に良いとほとんどのサーファーはそんな風に考えてるんじゃないかな。
以前は入っている人のほとんどが顔見知り、なんていうことも良くあったのこのポイントも今ではウエブカム設置とSUP普及のおかげで波が良い時は必ず混んでしまうようになった。時代の流れはこんな端っこのサーフポイントにまで影響を及ぼしているが以前このウエブカムが数日間空と雲しか写さない時があった。あれは怒った地元のサーファーが物干し竿か何かでカメラを下から突っついて上に向かせてしまったのだろう。テクノロジーに対抗するアナログな手段。夜中に「こんにゃろ、こんにゃろ」と言いながら物干し竿でツンツンしてるサーファー君の姿を想像すると可笑しいが憎めない。
↓Click it if you like it

スポンサーサイト