Cycle to the Sun
マウイ島には3050mのハレアカラ頂上まで自転車で登るサイクルツーザサンというキチガイじみたレースがあるのだが、今日はその当日。私は日本から参加した渡辺さんの応援に駆けつけた奥様と子供2名をところどころで観戦させながら頂上まで連れて行くというお役目を授かった。
スタート直前のパイアには見事な虹が架かり選手達も和気藹々、良い雰囲気。

日本モード全開で勝負のハルさん、かっこいい。

海系のレースやワイルド版トライアスロンのようなエクステラは何度か経験があるが、このレースは初めて。前日の打ち合わせの時に「何が楽しいの?」と素朴な疑問をぶつけたが、旨いビールを飲むためらしい。「サーフィンも同じでしょ、大変でしょ」と聞かれたがあれは苦しい思いをしてアウトに出たあとに波に乗れるご褒美があるからがんばれるのであって、強いて言えば平水面逆風の中を延々30マイル漕ぎまくるパドルレースのようだ。でも私の友人にもそんなドMなスポーツが好きな人がこの島に居るのできっとやった人にしか分からない何かがあるのだろうね。


苦しみながら登ってくる選手を挑発するようにヒューヒュー言いながら下ってくるダウンヒルのツーリスト達。

父ちゃん、がんばってや!

こらこらお前ら、そんなとこ登ったらあかん。

笑顔が一番!
途中数カ所で止まりながら怒濤のような応援をし一挙にゴールを目指すと山頂ではすでにトップ集団達はゴールしていた。驚いたことに仲間の乾(いぬい)さんが優勝とのこと。昨日あったときは痩せてて物静かな好青年に見えたのにどこにそんな力があったんでしょうね。総勢200名以上の参加者の中で2年続けて日本人が優勝したこの大会、面白いじゃないか。

堂々のチャンプ乾さんとジャケットを忘れた私、トホホ

そして妻と子供に戦う父の姿を見せた渡辺さんも早かった。
明日のマウイニュースの結果が楽しみです。スタッフの愛ちゃんや選手の皆さん、お疲れ様でした。私は朝の2時半から一睡もしてないけど、ビールも飲んじゃったけど、これからサンセットサーフに行ってきます!

風やまず、波は今一でしたが海入ってようやくすっきりしました。
スタート直前のパイアには見事な虹が架かり選手達も和気藹々、良い雰囲気。

日本モード全開で勝負のハルさん、かっこいい。

海系のレースやワイルド版トライアスロンのようなエクステラは何度か経験があるが、このレースは初めて。前日の打ち合わせの時に「何が楽しいの?」と素朴な疑問をぶつけたが、旨いビールを飲むためらしい。「サーフィンも同じでしょ、大変でしょ」と聞かれたがあれは苦しい思いをしてアウトに出たあとに波に乗れるご褒美があるからがんばれるのであって、強いて言えば平水面逆風の中を延々30マイル漕ぎまくるパドルレースのようだ。でも私の友人にもそんなドMなスポーツが好きな人がこの島に居るのできっとやった人にしか分からない何かがあるのだろうね。


苦しみながら登ってくる選手を挑発するようにヒューヒュー言いながら下ってくるダウンヒルのツーリスト達。

父ちゃん、がんばってや!

こらこらお前ら、そんなとこ登ったらあかん。

笑顔が一番!
途中数カ所で止まりながら怒濤のような応援をし一挙にゴールを目指すと山頂ではすでにトップ集団達はゴールしていた。驚いたことに仲間の乾(いぬい)さんが優勝とのこと。昨日あったときは痩せてて物静かな好青年に見えたのにどこにそんな力があったんでしょうね。総勢200名以上の参加者の中で2年続けて日本人が優勝したこの大会、面白いじゃないか。

堂々のチャンプ乾さんとジャケットを忘れた私、トホホ

そして妻と子供に戦う父の姿を見せた渡辺さんも早かった。
明日のマウイニュースの結果が楽しみです。スタッフの愛ちゃんや選手の皆さん、お疲れ様でした。私は朝の2時半から一睡もしてないけど、ビールも飲んじゃったけど、これからサンセットサーフに行ってきます!

風やまず、波は今一でしたが海入ってようやくすっきりしました。
スポンサーサイト