青春のかけらを置き忘れた島
今月からハワイの島内間移動に関しては2週間の自主隔離が必要なくなった。妻がマウイからオアフ島までのチケットを調べると片道29ドルと格安。これは行くっきゃないでしょうと先日2泊3日で古巣のオアフ島まで行ってきました。僕が住んでいたのははるか30年前なのでアメーバのようにビル群が広がるホノルルタウンは全く運転する気がなく、タウンに住む友人に運転も車もお世話になりました。空港からはまずチャイナタウンでヤムチャの昼飯。マウイに今チャイニーズレストランは無いので嬉しい。そこからユニクロやドンキと定番のお店回り。
夕飯はやはりマウイには無くなってしまった焼肉屋をリクエスト。牛角ではなく韓国風焼肉屋「コリアハウス」元マウイ住民で今はオアフ島に住む懐かしい友達と会食

2日目は早起きしてカネオヘ湾へ。実はここのカマアイナキッズというオフィスで二人乗りカッヤックを一艇予約してあるのでSUP2枚とカヤックで1マイル先のサンドバー(砂州)まで漕ぐ予定

丘の上から美しいカネオヘ湾を見るとそれだけで涙が出そうになるのは歳のせいか。
若かりし頃はこの海で毎日ダイビングの仕事をしながらウインドサーフィンや水上スキーでがっつり遊んでました。

途中僕が働いていたHoku Aoというボートも発見。

美しいサンドバー。普段はコマーシャルボートがぎっしりのツーリストだらけの「天国の海」(僕らの頃はそんな名前もありませんでしたが)だが、この日は僕らだけで独占。

実は二人の出会いの場所です。

オアフ島在住のジュンコちゃんもまりちゃんもサンドバー初めてと感動していました。

Heeia Kea Harborの横にあるKamaaina Kids。ここでカヤックとアンカーを4時間借りました。
さっぱりしてから時計の逆回りにノースショアを目指しランチは途中のカフクにあるガーリックシュリンプ。美味しかった。そこから昔よく潜ったノースショアのシャークスコーブでスノーケル。夏のノースは穏やかでマウイに比べると風もなくスノーケル日和。

シャークスコーブ全景

アロハと書いてある。


程よく疲れてからハレイワタウンを軽く散策しタウンに戻りました。フリーウエイはガラガラでカイムキの自宅まで30分で着きました。やや時間があるので韓国のおばちゃんに「ここ行ってキムチの素買っておいで」と言われていたカカアコにあるHマートまで。アジアの食材が豊富で楽しかった。カカアコは壁画が見事でインスタポイントにもなっているらしい。



Hマートと黒糖アイス。一人二つ限定なので思わず買ってみたが、中はタピオカで激ウマ。すでに若者には大人気らしい。
2日目の夜は美味しいと評判の玉藤のトンカツをテイクアウトしかっちゃんとビールをしこたま飲みバタンキュー。

そして翌日あっという間の最終日はSUPを2枚積んでワイキキ沖をクルーズ。この日はニュースウェルが入ったようでカイザースで頭くらいのセットが入ってました。人のいないインサイドのブレークでちょろっと波に乗りながらロイヤルハワイアンホテルまでクルーズして戻りました。

ワイキキといえばこの景色ですがダイアモンドヘッドが確実に近くに見えるのは空気が綺麗になったのでしょう。

この日のお昼は台湾レストランでスフレケーキ。プルンプルンしてました。

それからプロのハイキングガイドまりちゃんの案内でコオラウ山脈の尾根をハイク。マウイとは違った景色が新鮮でした。


高所恐怖症の私にはビビる場所もありましたが素晴らしい景色でした。
まりちゃんありがとう。
最後はお世話になった飯塚家をチェックアウトしアラモアナSCの裏にある万一ラーメンを食べ空港に向かいました。
あっという間のオアフ島ですがなかなかリフレッシュできました。
お世話になった皆様ありがとうございます。
ALOHA !
夕飯はやはりマウイには無くなってしまった焼肉屋をリクエスト。牛角ではなく韓国風焼肉屋「コリアハウス」元マウイ住民で今はオアフ島に住む懐かしい友達と会食

2日目は早起きしてカネオヘ湾へ。実はここのカマアイナキッズというオフィスで二人乗りカッヤックを一艇予約してあるのでSUP2枚とカヤックで1マイル先のサンドバー(砂州)まで漕ぐ予定

丘の上から美しいカネオヘ湾を見るとそれだけで涙が出そうになるのは歳のせいか。
若かりし頃はこの海で毎日ダイビングの仕事をしながらウインドサーフィンや水上スキーでがっつり遊んでました。

途中僕が働いていたHoku Aoというボートも発見。

美しいサンドバー。普段はコマーシャルボートがぎっしりのツーリストだらけの「天国の海」(僕らの頃はそんな名前もありませんでしたが)だが、この日は僕らだけで独占。

実は二人の出会いの場所です。

オアフ島在住のジュンコちゃんもまりちゃんもサンドバー初めてと感動していました。

Heeia Kea Harborの横にあるKamaaina Kids。ここでカヤックとアンカーを4時間借りました。
さっぱりしてから時計の逆回りにノースショアを目指しランチは途中のカフクにあるガーリックシュリンプ。美味しかった。そこから昔よく潜ったノースショアのシャークスコーブでスノーケル。夏のノースは穏やかでマウイに比べると風もなくスノーケル日和。

シャークスコーブ全景

アロハと書いてある。


程よく疲れてからハレイワタウンを軽く散策しタウンに戻りました。フリーウエイはガラガラでカイムキの自宅まで30分で着きました。やや時間があるので韓国のおばちゃんに「ここ行ってキムチの素買っておいで」と言われていたカカアコにあるHマートまで。アジアの食材が豊富で楽しかった。カカアコは壁画が見事でインスタポイントにもなっているらしい。



Hマートと黒糖アイス。一人二つ限定なので思わず買ってみたが、中はタピオカで激ウマ。すでに若者には大人気らしい。
2日目の夜は美味しいと評判の玉藤のトンカツをテイクアウトしかっちゃんとビールをしこたま飲みバタンキュー。

そして翌日あっという間の最終日はSUPを2枚積んでワイキキ沖をクルーズ。この日はニュースウェルが入ったようでカイザースで頭くらいのセットが入ってました。人のいないインサイドのブレークでちょろっと波に乗りながらロイヤルハワイアンホテルまでクルーズして戻りました。

ワイキキといえばこの景色ですがダイアモンドヘッドが確実に近くに見えるのは空気が綺麗になったのでしょう。

この日のお昼は台湾レストランでスフレケーキ。プルンプルンしてました。

それからプロのハイキングガイドまりちゃんの案内でコオラウ山脈の尾根をハイク。マウイとは違った景色が新鮮でした。


高所恐怖症の私にはビビる場所もありましたが素晴らしい景色でした。
まりちゃんありがとう。
最後はお世話になった飯塚家をチェックアウトしアラモアナSCの裏にある万一ラーメンを食べ空港に向かいました。
あっという間のオアフ島ですがなかなかリフレッシュできました。
お世話になった皆様ありがとうございます。
ALOHA !
スポンサーサイト